
概要書
LPK仲良し学院センターは、送り出し機関にとして、労働産業省の法令および教育の法令に基づいて創立致しました。インドネシアの若い世代のために、技能実習生、インターンシップや日本への留学の前に、集中的に日本語と文化を学ぶ機会を提供致します。
LPK仲良し学院センターは2016年に日本語学校として設立されました。私たちはこれまで多くの学生をインターンシップ、また日本留学のために送りました。LPK仲良し学院センターは、送り出し機関として、日本企業の活動に密接に関連するさまざまなニーズに応える準備ができています。
当機関のモットー
共生、共栄、国際交流、社会貢献、親善を目標としております技能実習生それぞれが健全に成長、進歩してこそ私たちの事業が本当の意味で成功したといえます。企業発展の為の重要な事柄のひとつは “人材”の確保、すなわち如何に良き社員を雇用するかにあります。日本が定める「外国人技能実習制度」を活かし、インドネシアの向上心に満ちた、厳選された人材の確保に従事して参ります。
活動内容
- 技能実習保補者への日本文化ならびに日本語の教育
- 3-6ヶ月間、日本文化、日本語の教育指導
- 出国するまでにに日本語能力検定試験4級の習得をさせる(介護技能実習生)
- 当機関の教師は日本語教育に長期の経験をもち、日々日本語教育への研鎖を重ねております
- 学習時間は一日8時間月曜日から金曜日までは教室活動とし、土曜日の評価、日曜日は休業です。また、日本の四季に対応できる身体作りも取り入れ、心体共に健康な人材育成を目指しております
インドネシア共和国は世界第4位の人口を有し、天然資源が豊富で国の総人口に対して平均年齢が29歳と若いエネルギー溢れる国です。
技術大国である日本において、技能の修得等が、我が国の平和な国作りと経済発展、また世界への賃献に繋がると信じ仲良し学院センターを設立いたしました。
当機関へ入学を希望する者に対しては、以下の試験、確認を実施しております。
面接 | :入学動機の確認など |
筆記試験 | : 日本語、日本文化について |
健康診断 | : 病院等より健康診断証明書提出 犯罪無罪証明書契約者の確認 |
会社の合法性
インドネシア法務人権省決定
インドネシア労働省決定
No.Kep.242/LATTAS/VI/2019
インドネシア労働省認定決定
No.9/LA-LPK/IX/2019
西ジャワのマジャレンカ県労働部決定
No.32100003 TAHUN 2017
西ジャワのマジャレンカ県教育部決定
No.194 TAHUN 2017
仲良し日本支部
〒461-0001愛知県名古屋市東区英3-3-8サンアピック304
メール
info@nakayoshigc.com
労働時間
午前8時~午後5時 西インドネシア時間